
夜の松前港には、H.Y.C.オリジナルの自由空間“さくらテント”が出現しました。
これは簡単に言うと、岸壁に張ったテントでビール・ジュースの飲み放題、バーベキューコーナーでは魚介類・肉の食べ放題、カラオケセットで歌い放題・・・何でも放題のコーナーです。
この、楽しいさくらテントにも担当委員が裏方で頑張っていました。
食材の買い出しや寸胴で美味しいつみれ汁をつくっている小樽の廣田さん(すばるCapt)、バーベキューコーナーで炭を熾しているのは米山さん(チャブチャプCapt)、カラオケコーナーで歌をうたってみんなを盛り上げている井土さん(いなせCapt)。
あちらこちらの“注意書き”は堀川さん(海星Capt)がLISA(大瀧Capt)のキャビンで汗だくになりペンを走らせています。
分別ゴミの所では、エーッなんと! 北海道に来航する長期航海者は必ずお世話になる、函館の水野さん(ナディアCapt)の奥様がゴミの収集をしています。
この皆さんで協力しあい、助け合っていく”シーマンシップ精神”がH.Y.C.の優しさなのでしょう・・・皆さん思い思いのコーナーで夜遅くまで大さわぎでした。
夜の港には小樽のエルドノール(太田Capt)や、日本を8周した、かの有名などんたくさん(楢崎Capt)など10隻あまりのヨットに飾った「イルミネーション」が、夜空に映えるように輝いています。
・・・遠くに漁り火が瞬き、イルミネーションの淡い
明りがムーディに水面の波紋に漂っています
・・・満点の星空の下で、柔らかい肩に手をまわし
{・・・きれいだね・・・}
・・・ムムムッ!! 何を考えとるんじゃい!! |