
|
1,事業名 「2005H.Y.C.松前クルージング」
|
2,主 催 HYC北海道ヨットクラブ「2005H.Y.C.松前クルージング実行委員会」
|
3,後 援
|
(松前町関係) |
|
|
松前町 松前さくら漁業協同組合 松前観光協会
|
|
(公的機関、他) |
|
|
北海道 北海道開発局 在札幌ロシア連邦総領事館 第1管区海上保安本部
北海道日本ロシア協会 小樽市 函館市 奥尻町 羽幌町 北海道新聞社
|
|
(マリーナ) |
|
|
潟}リンウェーブ小樽 居j津マリーナ ノールマリーナましけ
潟Gンルムマリーナ室蘭
|
|
(ヨットクラブ) |
|
|
JSAF外洋北海道 JSAF加盟団体外洋津軽海峡
JSAF外洋北海道函館フリート 南北海道外洋帆走協会
小樽マリーナオーナーズクラブ 室蘭ヨットクラブ 秋田クルージングクラブ
青森セーリングクラブ 留萌ヨットクラブ
|
|
(無線ネットワーク) |
|
|
シーガルネット オケラネット |
|
4,実施期間 平成17年8月11日〜平成17年8月14日
|
5,実施場所 北海道松前郡松前町、及び松前港近海
|
6,実施内容
|
(参加状況) |
|
|
|
参加隻数
|
38隻(ヨット36艇、ボート2艇)
|
|
|
HYC関係者 |
150名 |
|
|
松前町関係者 |
20名 |
|
|
一般参加者 |
110名 |
|
|
|
|
|
|
合計参加者 |
280名 |
|
(企画概要) |
|
|
|
|
|
11日(木) |
松前町町歓迎セレモニー |
40名 |
|
|
|
|
国際親善ヨットレース艇長会議 |
15名 |
|
|
|
12日(金) |
ヨットレース開催 |
|
|
|
|
|
レース参加艇 |
50名 |
8艇 |
|
|
|
レース観覧艇 |
40名 |
6艇 |
|
|
13日(土) |
体験試乗会 |
70名 |
8艇 |
|
|
|
参加艇Capt会議 |
40名 |
38艇 |
|
|
|
交流パーティ |
170名 |
|
|
|
|
さくらテント懇親会 |
120名 |
|
|
|
14日(日) |
海上保安庁安全講習会 |
70名 |
|
|
|
|
解団式 |
100名 |
|
|
7,主催者総評
|
今企画は、「会員相互の親睦」、「地元の方々との交流」、「国内外の海愛好家との懇親」を目的として実施いたしましたが、概ね初期の目的を達成したのではないかと考えています。
その要素としては、参加者が企画の目的に沿って互いに助け合いの精神が発揮されたこと、地元の松前町の多大のご協力、関係各位のご理解が得られた結果であろうと思います。
また厳しい自然や気象状況の中で安全航行に気を付け、事故もなく終了できたことは、各艇Capt及びクルーの能力に負うところが多いと思います。
今後も安全とシーマンシップの理念の元に、有意義な運営を目指したいと考えています。 |
|
8,H.Y.C.事務局 :お問い合わせ等がございましたら事務局までお願いいたします。
|
「HYC北海道ヨットクラブ」事務局
|
|
|
〒001-0015 札幌市北区北15条西4丁目(学)宮島学園内
|
|
|
TEL 011-736-0274
|
FAX 011-736-0276
|
|
|
Eメール hyc@miyajima.ac.jp |
|
|